151486 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

redcore

redcore

『無鉄砲inN.Y』後編 [ 旅 ]

その日の夕方「ディナークルーズ」を予約していた私たちは、とりあえずホテルに戻った。
本当は、もうフラフラなのだが、
「予約している」ため、意地でも「ディナーでクルーズ」しなければならない。

あたふたと、あわただしく部屋で、おのおの準備をしているその時である。
私は、あることに、驚愕した。

それは、「黒い靴を日本に忘れてきたこと。」だった。
「ディナークルーズ」用に、もって来た服は、
モノトーンの上下だったため、
出発に際してこれだけは、と準備していたのだが、
あろうことか、私はその靴を忘れてきちゃったのである。

「あううっ・・。」と、声にならない叫びだ。
私は、がっくり肩を落とした。

同室の大変英語の流暢な友人に、「なんとかヒルトンの外に、買い物について来てくれ」と、
これ以上ない笑顔で頼んだら、あっさり断られた。

「女の友情」は、かくもはかない。
他の2人も、ウキウキと準備に余念がない様子だ。
私自身、『黒い靴』のことなど、ほんの2~3時間忘れていればいいのに、
どうしても、あきらめきれないでいた。

その時の私には、「モノトーンの服」に、「明るいブラウンの靴」の組み合わせが、
どうしても、チグハグしたもののように様に思えてならなかったからだ。

その時、追い詰められた私のとった行動は、驚くべきものだった。
『さまよって、東京。』にも書いたとおり、
私は、「ものすご~~い方向音痴」だ。
その『方向音痴』&『英語かたこと』の私が、
初めて来たN.Yのど真ん中で、
なんと『決死の1人ショッピング』を決行したのである!!

本当に絵に描いたような無鉄砲ぶりだ。
下手すれば、日本に戻って来れない可能性もある。
時間もないので、この任務に失敗すれば、「ディナークルーズ」さえも、見事にパアだ。

頭のなかには、『ミッション:インポッシブル』のテーマが、大音響で鳴り響いた。
私は、薄情な(ごめんね。)友人達を部屋に残し、
大急ぎで、下におりた。

ホテルをでると、近くに、さっきなにげなく通り過ぎた、
『靴屋』があるはずだ、
なんとしてもそこにたどり着かなければ!と、
辺りを見回して、状況確認をした。

「よしっ!」と、自分に気合をいれて、歩き出す。
まさに、『無鉄砲inN.Y』だ!!
もう、ココまできたら、「野生の勘(?)」をたよるしかない、
人間追い詰められると、なんとかなるものである。

私が目指したその店は、思った以上に離れていたものの、
ものすごーく目立つ場所にあったため、
なんとかたどり着くことが出来た。

お店に入るとイタリア系の陽気な3人組に迎えられた。
突然、息を切らしながらあらわれた、『日本人観光客』に、
その陽気な3人組は、とっても親切だった。

ニコニコして、まるで、歌でも歌いだしそうな雰囲気だ。
私は、自分の知っている全ての英単語を駆使し、
自分の欲しいデザインを必死で伝えた。
なにせ、時間が迫っているのだ。
ここでしくじるわけにはいかない。

またたくまに、黒いパンプスが目の前にズラリとならべられ、スグに気に入った靴を選び出すことができた。
決まった靴を見て、陽気な3人組は、
「ビンゴ!ビンゴ!」となぜか、大喜びで万歳していた。

この間、賞味20分かかっていないと思うのだが、
本当にイイ買い物だった。
私は、その買ったばかりの、黒いパンプスに履き替え大急ぎでホテルに戻った。
なんか、「N.Yのディナークルーズ」よりも、
その3人組みのことのほうが印象に残る夜だった。

今も、フランク シナトラの「Theme From New York New York」を聴くと、
その3人組の笑顔がおぼろげに甦るのだ。
I Love New York !!


© Rakuten Group, Inc.